夏を終えようとしてもなお、スタートアップの盛り上がりは止まりません。 写真共有、出会い、リクルーティング、データ解析などなど、様々なジャンルで毎日のように興味深いコンセプトのサービスが登場し、ユーザー獲得にしのぎを削っています。
今回特集する「Q&A」もまた、加熱感のある領域です。私が注目する国内の新興Q&Aサービスをご紹介いたします。
私はシャイなので、講演会などで質問をすることをつい遠慮してしまいます。勇気を出して質問する際も、こんな質問ナンセンスじゃないかな・・・と、毎回ドキドキものです。このような「悩み」は私のみならず、シャイな日本人にとっては意外に一般的なものではないでしょうか。
QLiveはそんな課題を解決する、とてもシンプルなウェブサービスです。
QLive上に聴衆が登壇者への質問を投稿すると、同じ聴衆がその質問を投票形式で評価します。投票の結果「多くの人が聞きたい質問」が講演中にあぶり出され、質の高いQ&Aタイムが実現される、という仕掛けになっています。
現在開発中のため利用できませんが、登場したらすぐにでも使いたい、という方は少なくないでしょう。メールアドレスを登録しておけば案内が送られるようになるので、ご興味がある方はぜひ登録してみてください。